(vol.34) 建築工房 自然木(じねんもく)
仕事の関係で、10数年前から自然木を知っていたというSさん夫婦。以前から、同社の仕事ぶりを間近で見ていたこともあり、「真面目で信頼できる会社」と感じていたそう。家づくりのきっかけは...
(vol.34) 小園建匠
ぜん息気味の子どものため、Tさんご夫婦は健康に良い天然木の家づくりを考えていたそう。様々なハウスメーカーや工務店の中から、小園建匠のスタッフの誠実な人柄と手掛けた家の素晴らしさに惚...
(vol.34) 小永吉ホーム/小永吉建設
車椅子生活をされている本人はもちろん、生活する家族みんなに優しく、安心して暮らせる、細かな気配りが随所で見られるT邸。
室内は、段差を完全に無くしオールバリアフリーに。ホームエレ...
(vol.34) 七呂建設
「いろんな住宅メーカーを2年くらいかけて見て回りました」と話す奥様が白羽の矢を立てたのは、七呂建設だった。決め手は、大手メーカーにも負けない構造性能。しかもコストパフォーマンスがい...
(vol.34) 松建(しょうけん)
「地元での評判を耳にして、ここを選びました」と、ご主人。松建では設計から施工までを一貫して行う。現場との連携がスムーズなので、施主の要望に素早い対応ができる。加えて、「質問や相談へ...
(vol.34) 白木建設
H邸は建坪約35坪。決してゆとりがあるとは言えない敷地に、3台の駐車スペースを確保し、十分な居住空間を造り出すプランニングと施工の技術は見事と言うしかない。とくに家族が集まる1階は...
(vol.34) 住まいの前屋敷
シンプルな形状にカラフルな色彩を大胆に取り入れたおしゃれな外観のH邸は、室内の楽しいカラーコーディネートも印象的な住まい。実は、ご主人と「住まいの前屋敷」の建築士が学生時代の友人と...
(vol.34) 成建ホーム
季節を映す山々や田畑、川遊びができる小川。古き良き日本の原風景が残されている静かな集落に、S邸は建つ。以前はここから車で10分もかからない街中に住んでいたそう。「新築を考えたとき、...
(vol.34) 正匠(せいしょう)
鹿児島市内の閑静な住宅街。山の緑を背景に、落ち着きのある佇まいで景観に馴染むN邸がある。木や漆喰といった自然素材の優しい温もりのなかに暮らすのは、ご夫婦と男の子2人の4人家族。広い...
(vol.34) センチュリーハウス
理想の家の第一条件に「住まいと車庫が一体化した家」と挙げるほどAさんは車が大好き。家づくりに向けてたくさんのメーカーを回ったが、ビルトインガレージを取り入れると、どこも予算を大きく...
(vol.34) センチュリーハウス
家づくりを決意したSさん夫妻は、大いに迷っていた。センチュリーハウスが手がける『ゼロキューブ』のモデルハウスを見学した後のことだ。「シンプルなデザインと間取りが気に入りました」と奥...
(vol.34) 創建
H邸は緑豊かな姶良市の、せせらぎが心地いい川沿いに立地している。玄関を開けてさっと包み込まれるのは、豊かな木の香りだ。家全体にふんだんに使用されている杉材。それが、一歩踏み入れるだ...
(vol.34) 楽しい家
家づくりを前に住宅展示場やモデルハウスを数々回ったというYさんご夫婦。もともと奥様がアレルギーを持っていたこともあり、家づくりのポイントは「自然素材」に絞られていった。「楽しい家」...
(vol.34) 田丸ハウス
閑静な住宅地に建つ、スタイリッシュな外観が印象的な田丸ハウスのモデルハウス。しかし、室内は一転して、木の質感を出したナチュラルなフローリングと白壁が調和され、可愛らしい雰囲気が漂う...
(vol.34) ベルハウジング
ブラウンの木目とホワイトの塗り壁の鮮やかなコントラストが夕闇に際立つM邸。モダンな雰囲気でありながら、のどかな街並みに優しく溶け込んでいる。ディテールにいたるまで美しさを追求した住...
(vol.34) ナンニチホーム
窓から充分な自然光が射し込み、明るく、広々としたリビングが特徴のO邸。約32帖もあるワンフロアのLDKは、隣接する和室までオープンにするとさらに奥行きを感じ、開放感も抜群。木の質感...
(vol.34) 増田材木店
玄関に入ってまず驚くのが、家中に漂う豊かな木の香り。室内にいながら、まるで森林浴をしているかのような心地良さに包まれる。何故かというと、最高級の木材・ひばを使用しているからこそ。木...
(vol.34) 白木建設
木々の緑が閑静な住宅地、日置市の妙円寺団地にオープンした『koyau
ra』の最新モデルハウス。爽やかな白をベースに、少しだけアンティークな雰囲気をプラスした落ち着いたスタイルが...
(vol.33) ベルハウジング
三角屋根のシルエットが夕暮れの街並みに優しい表情を描き出すO邸。奇をてらわないシンプルな佇まいでありながら、白と黒のコントラストが利いていたり、ひさしを大きくとってバランスよく仕上...
(vol.33) KURA匠 (くらしょう)
玄関を上がり、LDKへの戸を開けるとまず感じるのは、広々とした開放感と優しい木の温もり。足もとにはサクラ材の美しい木肌が広がり、なめらかなコテムラの塗り壁も印象的だ。各居室の窓から...