新築実例レポート/モデルハウスレポート
(vol.43) 黒松製材建設
※かごしま家づくりの本Vol.43(’20夏秋)より抜粋
検索ワード>>
- 注文住宅
- 平屋
- オール電化の家
- 鹿児島県産材を使用した家
- 和風の家
- バリアフリー対応
- 建築場所/
- 鹿屋市/S邸(夫婦+子ども3人)
- 工 法/
- 木造軸組在来工法
- 土地面積/
- 533.26㎡(161.31坪)
- 延床面積/
- 96㎡(29.04坪)
- 1階面積/
- 57.96㎡(17.53坪)
- 本体価格/
- 要問い合わせ
平屋の家に様々な空間を盛り込んで 家族全員が使えるお役立ちスペース

子ども部屋は朝日がたっぷり入る広々空間。玄関から近く、重い学校カバンなどもすぐに置ける

スキップフロアを活かしたS邸。暮らしやすく家族の気配を感じる平屋の良さと、2階建てのようなプライベート空間を備えている

立派な梁が目を引くLDKは、様々な部屋とつながる家族の憩いスペース。別の場所にいても気軽に声を掛け合えるのがいいところ

中2階の窓からの眺め。LDKにいる家族と気軽に触れ合える

大人数でもゆったり入れる玄関には土間タイプのウォークインシューズクロークを完備。靴や傘、運動道具など何でも収納できる

中2階はご主人の書斎。壁一面がウォークインクローゼットになっていて、衣類の管理も楽々

中2階の下には大容量の蔵収納が。十分な広さがあるため、収納を兼ねたフリースペースとして使える

脱衣洗面室の先にはランドリースペースとウッドデッキがあり、洗濯関係は全てここで行える感想も早く、時短効果もかなりのもの

子ども部屋は朝日がたっぷり入る広々空間。玄関から近く、重い学校カバンなどもすぐに置ける

スキップフロアを活かしたS邸。暮らしやすく家族の気配を感じる平屋の良さと、2階建てのようなプライベート空間を備えている
大容量の蔵収納やロフトで3階建て風の平屋を実現
「分厚く、安定感抜群で気に入っています」という浮づくりの床をはじめ、随所から木の温かさが伝わってくるS邸。平屋にスキップフロアと大型収納、広めのロフトを設えることで、空間を3層に分けて使えるのが特徴だ。なかでも家族全員から好評なのがリビングに隣接する大容量の蔵収納。採光・通風用の窓もあり、天井が少し低い以外は通常の部屋と変わらないため、子どもたちにとって格好の遊び場になっている。収納としても実に優秀で、蔵とリビングの床の高さだ同じなので、重くて大きな物もスライドさせるだけで簡単に出し入れできる。蔵の上にある中2階はご主人の書斎。そこから階段を上った先にロフトがあるが、窓もあり明るさや居心地の良さも抜群。楽器の練習から勉強部屋まで重宝しそう。ロフトというとはしごを使うイメージだが、固定階段を設えることで、他の部屋へも容易にアクセスできる点が素晴らしい。
毎日の生活を快適にする 使い勝手のいい造作家具
S邸こだわりのランドリールームは脱衣洗面室と続き間になっていて、洗濯から乾燥までほぼ一ヶ所で行える。陽当たりや風の通りが良く、天然木の調湿効果も加わって、洗濯物がすぐに乾くそう。さらにランドリールームからウッドデッキを通って外へ行き来できるため、外干しが簡単なのはもちろん、雨や灰に降られた時に浴室へ直行できるから、家の中を汚す心配がない。
また、棚や収納も使い勝手を考えて造られていて、なかでも注目はLDKのL字型カウンター。勉強机代わりのカウンターはよくあるが、さらにその下にも棚を造ったのがS邸ならでは。下の棚に勉強道具などを置けるため、物を取り出しやすく、たくさん置いても目立たないようになっている。収納ではトイレのストック品入れがとても便利で、足元にあり蓋が上に付いているのがポイント。「細かな注文も完璧に対応してもらえました」とSさんご夫婦も実に満足そう。
【黒松製材建設/鹿児島】